香春町DIYリノベーション講座 ∼初心者でもできるキッチン&床作り、左官作業∼
2017.05.16
こんにちは。香春町地域おこし協力隊の村井です。
机や椅子を手づくりするDIY ( Do It Yourself )は、一大ブームを巻き起こし、今ではひとつの暮らし方のスタイルとし て定着しました。また、古い住宅をお金をかけて大規模にリノベーションして、カフェや雑貨屋、ゲストハウスを始め る人も増えています。
この企画は、自らつくるDIYと、古い物件を蘇らせるリノベーションという手法が、同時に体験できるセルフリノベー ションの講座。
舞台は、香春町の採銅所地区にある、香春町地域おこし協力隊の村井隊員が2階に住む一軒家「村井邸」。
プロジェクトマネージャーに西塔大海さん(西塔企画)を迎え、2016年9月の土日で4回連続講座を行い、この建物の1階部分を移住希望者のためのお試し居住空間であり、地域の住民と出会う交流スペースに生まれ変わらせるというもの。おいしいご飯を囲むためのキッチンと、新しい仲間と出会うための場所を作りました。 講座の最後にはオープンハウスも行いました。
今回のテーマは3つ。
①地域の素材でリノベーション
地域の中にあるものを材料として考えました。香春町のシンボルである香春岳にて採掘されている「石灰石」、漆喰やモルタルの材料のひとつとなります。和室の部屋をこの素材を生かした真っ白な「白モルタル」の床をDIYします。
②あえて、水回りに挑戦
今回はあえて一番厄介な水回りのキッチンを作りました。人が集まりやすい家の中央に、新しくアイランド型のダイニングキッチンをデザインしました。
③初心者だからこそ、プロに学ぼう!
講師に、町谷一成さん(町谷一成建築デザイン事務所、建築士) に来てもらい、古くて良いものを残し、現代の暮らしに合わせたリノベーションを低予算で実現する方法などを教えてもらいました。
7月24日(土)に、事前見学会を行いました。
10年以上空き家になっており、未だ大大大量の遺品が残されてしまっている、空き家の現状を見てもらうためです。
いやー…
汚い…
まず、講座スタートに向け前準備として、遺品の処分を行いました。引っ張り出しては分別、引っ張り出しては分別、そして引っ張り出しては…。大人の男性6人がかりで3日間かかりました。
賞味期限が10年以上前のポテチ、レトロなロゴが味を出す未開封のカルピスの瓶、何十年仕込んでいるのかわからない梅干し。ある意味宝の山でした。
そして迎えた第1回講座。 9月17日(土)
まずは、畳をはがしてコンパネをしきつめて
しっかり養生して
必要ない棚とか解体して
翌日のキッチン作りの材料切り出しをしました。
初日は皆さん初めての作業や、始まった高揚感で楽しんでいました。
第2回講座。9月18日(日)
早速キッチンの土台作り
えーキッチンやなー
急に始まる、ノコギリの選び方講座、インパクトドライバーの使い方講座
休憩がてらに集合写真を撮影したり
遂に目玉の左官作業。まずはジョイントVと呼ばれる下塗り作業から
続いて、モルタル(中塗り)。人の手でこねては
塗り…
がっつりプロの技盗む。
なかなか体力を使う2日目。まだまだ皆さん元気で楽しそうでした。
第3回講座。9月24日(土)
この日は、モルタル(中塗り)塗りの残った部分と
いよいよ仕上げの白モルタル。
なので、1日中こねては
塗り…
プロの技をまた盗み
こねては…
塗り…
水平なってるか確認しながら
角を整えて
キレイに整え…
整え…
キレイに整えます。
もうこねる作業が大変で、体力勝負の1日でした。自然とみんな集中してやってました。
まだ少し床部分の仕上げが残り、翌日に持ち越すことに。
(疲労で口数が減ったわけではないです。)
第4回講座。9月25日(日)
午前中は、『プロに教わる空き家の見分け方ツアー』を行いました。
プロの方に、実際に様々な空き家を見ながら
どこを注意してみるべき?
問題なく住むにはどこを補修すればいい?
補修にどのくらいかかる?
などを教えてもらう貴重な機会でした。
午後は、昨日の残りの白モルタル(仕上げ)をひたすらこねて塗りました。
すっかり慣れて、職人っぽさ漂ってきました。
かなりキレイに仕上がってます。
実はお風呂も塗ってます。
遂に完成しましたー!!
4日間、素人の方ではなかなか経験できない大きなキッチン作りや左官作業を体験し、皆さん体力的にもつらかったと思いますが、最後まで楽しそうに頑張ってくださいました。
4日間の皆さんの努力の結晶がこちら
ドーン
一般のお宅にこれがあるんです。すごい存在感。美しい。
そして迎えた、10月1日(土)。
地元の方などに完成した部屋をお披露目するオープンハウスを行いました。
オープンハウスは2~3時間程でしたが、町内外から約80名の方が来てくださいました。
廊下がパンパン。
企画プロデューサーの西塔大海さん、講師の町谷一成さん、参加者の皆さんのおかげで、香春町に「移住希望者のためのお試し居住空間であり、地域の住民と出会う交流スペース」が生まれました。
そして、お化け屋敷のようだった私の家「村井邸」は素晴らしくキレイになりました。
昔からこの家をよく知る、近所のご年配の方から「オシャレでキレイになったね~」「よくここまで頑張ったね~」と言って頂けたことは嬉しかったです。
香春町に訪れた方と、地域の方々とをつないでいけるよう、この施設を運営していきます。
興味ある方は、2016年11月~12月にこの施設を使って行った「香春町ぐらしトライアルウィーク」のブログもチェックしてみてください。
カテゴリー
新しい記事
アーカイブ
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (2)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (2)
- 2024年4月 (3)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (3)
- 2023年9月 (1)
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2021年12月 (4)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (1)
- 2021年6月 (2)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (3)
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (3)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (2)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (5)