香春町 カワラxカケル

香春町 カワラカケル > カワラのイベント > 地域交流が成長のキッカケに。「自分の地域の良さを知るためには他の地域の良さも知ることも大切かなと」

地域交流が成長のキッカケに。「自分の地域の良さを知るためには他の地域の良さも知ることも大切かなと」

2025.08.06

福岡県の香春町に暮らしている方や移住(Iターン、Uターン)をしてこられた方々の日常や体験を紹介する“カワラびと“。
今回は、特別編。香春町でイベントを実施してくださる森山さんにお話しを伺いました!

【プロフィール】

森山美里さん。鹿児島県出身で鹿児島在住。
鹿児島県内でイベントの企画運営をはじめ、教育分野や観光分野において地域のプレイヤーとして活動。
2025年9月より鹿児島県日置市地域おこし協力隊として着任が決定。

活動実績

第42回NLAナキワラ全国ライブ主張部門登壇(2019)
サンエールフェスタ地域ふれあいフォーラム登壇(2020)
鹿児島市主催PLAY CITY DAYS運営サポーター(2021)
農業コミュニティアスノタネ。食育イベント開催(2021)
鹿児島市総合計画審議会委員(2021)
第9回鹿児島騎射場のきさき市実行委員長(2022)
第5回ココカラカイギKAGOSHIMA開催(2023)

◎地域をはじめ、農業、環境、教育、芸術などに携わる。

 

_香春町を知ったキッカケを教えてください。

これまで鹿児島で活動をしていたのですが、鹿児島以外にも居場所や拠点を作っていきたいと思うようになっていた時に、日本仕事百貨さんの記事で香春町の協力隊募集に関するものを目にして、なんだか面白そうな町だなと思いまして、気になって連絡したのがキッカケです。

▶︎日本仕事百貨記事はこちら

_カワラカケルに連絡があり、実際に香春町へお一人で電車に乗ってこられたわけですが、知らない町に一人でフットワーク軽く来るのって勇気がいることだと思うので、こちらとしてもとても印象に残ってます!
その時はどんな思いでこられたのですか?

いきなり連絡したので、受け入れてもらえるかなって思いもありましたが、カワラカケルの方々とお友達になったり、香春町のことを少しでも知れたらいいかな、というような感じでした!

実際香春町に来て、限られた時間の中でも色々な場所や人を紹介してくださり、良い意味で日本仕事百貨の記事に乗っていた日常感とギャップがなく過ごさせていただきましたし、快く受け入れてもらった印象があります。

 

_実際に香春町に来られて、現在の鹿児島での拠点との違いみたいなものは感じましたか?

地域に入り込んでの活動と言いますか、日常の中で自然体で活動しているなという感じがしました。

鹿児島での活動は、プロジェクトや企画として動くことが多いからか、熱量の盛り上がりの感じはとてもありますが、カワラカケルや香春町でお会いした方々のような住民としての日常的な熱量には違いを感じました。

 

_確かに地域への関わり方で熱量の加わり方に変化があるのは面白いですよね。これまで森山さんが関わってこられた活動の中で、印象に残っているものを教えていただけますか。

高校生の時から現在まで関わっている「鹿児島騎射場のきさき市」というイベントですかね。このイベントは、“わたしとあなたがつながるマーケット“をコンセプトに騎射場という町を盛り上げたいと様々な方々が携わりながら、1日だけお家の軒先やガレージ、空き店舗を活用させていただいて、その日だけのマーケットが町に現れます。いまでは全国から数万人も訪れるイベントになっています。

小中学生や大学生、地域の人、協議会の方々など、多様な人たちがイベントの運営を通じて、地域内で繋がりを持てるので、わたしは高校生から携わってきており、ここでの経験がとても大きかったように思います。

キッカケは当時の大学生に声をかけてもらい実行委員に加わったのですが、学校や家以外の場所で地域の大人と出会うということがとても新鮮で、自分らしくいれる場だなという感じがありました。また、活動する中で、こんな大人に自分もなりたい!といった思いも持てたので、今は自分が大人の側として、学生たちに手本となれるような姿を見せたいなと思っています。

▶︎鹿児島騎射場のきさき市はこちら

 

_学校や家以外の場所で大人とつながり、地域の中で活動するということはとても良い経験になると思いましたし、実際に森山さんがこうして色んな活動をしていると思うと、説得力を感じます!

自分の居場所探しで悩んでいたり、地域とのつながりを持ちたいけど、具体的にどう動いていいか分からない方も多いかと思います。森山さんのように地域と色んな形でつながりを作ってくためにはどうした良いですかね?

心がけているのは、いい大人やおもしろい人、地域のキーマン的な人を探して友達になるということです。本質的には、シンプルで、人と会ってお話しをして、どんな人かを自分で判断するということです。

実際に自分が学生の時は、自治体の公共施設にあるイベントのチラシだったり、行事や催しをチェックして、興味のある分野だったら積極的に行ってみるということしてました。

どんな場所にも、学生相手であっても真剣に1対1で言葉を交わしてくれる人がいます。

そのような場を作りたいという意味も込めて、今回カワラカケルさんと一緒にイベントします!

【香春町で鹿児島案内‼︎】

鹿児島愛満載な森山さんが香春町で鹿児島案内をするイベント!

地域とのつながりの中で活動する森山さんとお話しをすることで、知って楽しい食べて美味しい鹿児島文化を知り、そして改めて私たちも香春町の魅力を再発見しようという試みです◎

日時:8月24日(日)10:00ー12:00
場所:コミュニティセンター採do所
参加:500円/おひとり

1部「おはなし会」
鹿児島案内と鹿児島にまつわるクイズ大会を実施します!

2部「お茶会」
郷土料理である“鶏飯(けいはん)“を食べて食文化を知ろう!

申し込み:0947-32-3115(香春町移住・空き家相談室)もしくは、

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScu2PYtAZILNVRyus44NZ5UzUqXvzt0mE1cKMVpGs7O1fXw2A/viewformhttps://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScu2PYtAZILNVRyus44NZ5UzUqXvzt0mE1cKMVpGs7O1fXw2A/viewform

一覧に戻る

カテゴリー

新しい記事

アーカイブ

移住相談連絡先


一般社団法人 カワラカケル

移住・空き家バンクのご相談などお気軽にお問合わせください!

SNSも更新中